久しぶりにパンを焼きました。
30年前のパンの本に載っている「ベルギーのパン」のレシピが大好きで、それをもとに、今日はロールパンとあんパンにしてみました。
仕事の合間に作っていて多少バタバタしたけれど、美味しそうにできました。
このパンは、なぜか子供の頃のおいしいコッペパンの匂いがするのです。私にとっては懐かしくて幸福な匂い。
さあ、とかぶりついたら‥あらッ?何だか固い‥。
いつものもっちりと引きがある感じの食べごたえとは違います。
もしかして、焼きすぎた?
時々オーブンを気にすればよかった‥油断か?
ちょっと残念だけれど、工夫しておいしくいただきます。
そしてこれは、今年初めてネギの栽培に挑戦してみた結果です。
お隣さんに「細ネギ?小ネギ?便利で良いわね」とほめられましたが、いえこれは普通の長ネギを植えたのです‥(^_^;)
ネットで調べて、栽培記録もマジメに付けて、なぜこの結果に!?
偶然弟さんがネギ農家という方と知り合って伺ったら、肥料も食うし、意外と難しいという答え。
ちょっと残念だけれど、豚しゃぶにしておいしくいただきます。
さらにこの写真はご存知アユです。
我が家のショボいネギやら白菜、しいたけ、豚ロースと食卓テーブルに並べ始めたあたりからカセットコンロの脇に座って動きません。
アユの好きなものは何一つのっていないテーブルに、なぜ?
下ろしてもまた上がり、また下ろしても再び上がる‥バカバカしくて笑っちゃう繰り返しです。
だんだんアユの表情が「今日は意地でもどかないわよ」みたいな感じに‥
ちょっとどころじやなく迷惑ですが、豚しゃぶ始めまーす!