20キロの紅玉の加工作業も、集中して取り組んだら、もうあと僅かになりました。
りんごを煮る傍ら、フルーツケーキ用のフルーツの煮込みに使ったり、ドイツのちょっと凝った焼き菓子になったり(お菓子教室の試作)、商売用のタルトもたくさん作りました。
これなら、あと15キロもらってもいいかもね!
と、すぐに調子に乗るからなあ〜。
‥ただいま熟考中です。
熟考と言えば、先日地元のトレッキングサークルに入れてもらって、60代から80代の方々と里山ハイクを楽しんだ折、気がついたことがありました。
約8割の方がチェックのシャツを着ているのです。
しかも同じ柄は一つもありません。
登山歴2年の私には新鮮に映りました。
「登山と言えば、イメージはチェックのシャツ。じゃない?」
仕事を手伝ってくれている友人が言いました。
そう、なのか?
なぜ今まで気がつかなかったのかわかりませんが、私もチェックのシャツを着てみたくなりました。
そういえば普段着でもチェック柄は持ってない‥
熟考に熟考を重ね、もはや空回りしながら、ネットの山道具屋さんで買ったのがこちら。
着てみたら、娘たちに評判が良くて嬉しくなりました。
昔からの山コーディネートの良さが、若い人たちにも伝わったような気がしたからです。
30%オフで買えたのも嬉しい(^o^)
普段にもたくさん着ようと思います。
遠くの山に行けなくても、もうすぐ冬山でも、小さな楽しみはたくさんあって、それも嬉しいです。