登山
友人と二人で春めく里山に登ってきました。 低山とはいえまだまだ残雪があります。 上の方でアイゼンを装着した時、「山ガール歴3年、アイゼンなんか履いちゃって、ついにここまで来たのね」と感慨にふける私。 そんな私には目もくれず、雪の上の様々な足跡…
先日、とにかくお詫びしなければいけないことがあって、原因は何かというと説明が非常に長くなるのでアレですが、いちごが関わっているので、いちごのお菓子を作りました。 いちごのババロア、いちごのゼリー、そして生クリームを重ねたお菓子。 本当はキラ…
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! 記事の更新がだいぶ遅くなってしまいました。 ありがたいことに、例年通りクリスマスケーキで忙しくしていたところに、母の施設の引っ越しが重なり、もうバタバタでした。 やっと一息つい…
20キロの紅玉の加工作業も、集中して取り組んだら、もうあと僅かになりました。 りんごを煮る傍ら、フルーツケーキ用のフルーツの煮込みに使ったり、ドイツのちょっと凝った焼き菓子になったり(お菓子教室の試作)、商売用のタルトもたくさん作りました。 …
先週は毎日お菓子教室があり、バタバタしながらも充実感を味わっていました。 お菓子を教えながら、実は個性豊かな生徒さんたちに、いろいろな情報や「なるほど」と感じ入るお話を伺い、私も学ばさせてもらっているのです。 ありがたいことです。 上の写真は…
おととい、やっと地域の児童センターのお菓子教室が始まりました。 コロナの関係で半年遅れのスタートです。 正直なところ、今年度はないだろうと思っていました。が、児童や保護者からの要望もあって決断した、と聞いて嬉しかったです。 もちろん例年通りと…
連休明けのお菓子教室、メインはレモンジャムとバタークリームのロールケーキでした。 ロールケーキの生地は卵黄多めの贅沢な配合にしたので、おいしそうな黄色になりました。 この教室では、基本的には一人ひとり自分で全部作っていただくのですが、バター…
先週の木曜日のお菓子教室では、見た目も中身も少し複雑なお菓子に挑戦していただきました。 紅茶風味のチョコレートケーキです。 このケーキは以前にもご紹介したことがあると思いますが、ケーキのデコレーションの本を参考にさせていただきながら、私の好…
本当に9月なのか?という日が続いていますが、皆様大丈夫ですか❗ それでも昨日の9月最初のお菓子教室は、少し秋を意識して、焼き菓子2種という構成にしています。 メニューを考えていた時は、こんな残暑は全く想像していなかっのですが‥ こちらはクルミたっぷ…
暑いにもほどがあるこの頃ですね。 平熱が35℃台の私ですが、今日の午後、母の薬を取りに病院に行った際、入り口の検温で37℃と出てびっくりしました。 炎天下の中、駐車場から歩いたせいでしょうか? ちょっとビクビクしてしまいました‥(^_^;) その後、あまり…
お久しぶりです。 今朝起きたら、右腕だけ12箇所も蚊に刺されていたリキ丸です。 こんなに刺されたのは生まれて初めてかもしれません。 窓を開けたまま寝てしまったせいでしょう。 というわけで、今日は蚊取り線香を夕方からガンガン付けています。 それはさ…
すももにもたくさんの種類がありますが、その中でもソルダムはポピュラーかと思います。 皮がみどり色で中は鮮やかな赤い色をしています。 私も知ってはいましたが、あまり食べた記憶がありませんでした。 先日知人から「ソルダムでジャムを作るととってもき…
おとといのお菓子教室では「いちごのシフォンケーキ」を作りました。 この写真は以前の記事でも載せました。私が作ったものです。 もういちごもそろそろ終わりの今頃になって、ナゼ?と言われそうですね。 ずいぶん早くから試作していたのになかなか上手くい…
前々回孫が来た時、掃除機が壊れました。 前回孫が来た時はDVDレコーダーが壊れました。 そして今回‥洗濯機が壊れました。 というわけで、我が家の場合、振り込まれた給付金は洗濯機になりました。 もはや偶然とは思えないのですが、どうでしょう? 横溝正史…
謎の牧草地も含め、妄想登山ができそうな近所の丘や公園は飽きるほど徘徊しました。 ちょっとマンネリかなと感じ、妄想の方向を少し別にしました。 それは‥山でおいしいご飯を作るカッコいい私。 人気漫画「山と食欲と私」の主人公、鮎美ちゃんみたいに! と…
「フランスの高齢者施設では、コロナウイルスの影響で部屋に閉じこもったままの認知症の高齢者の症状悪化が問題になっている」と言う記事を読み、2か月近く面会できない母のことを考えていました。 少し前までは玄関のドア越しに顔を見ることが出来たのに、…
午後から散歩に出ました。 隣の住宅街の奥に、なぜか牧草地が広がっていて、さらに奥は笹が生い茂っている謎の場所があります。 偶然見つけてからたまに訪れるのですが、誰にも会ったことが無い秘密の場所。 と、思っているのは私だけかもしれません。本当の…
山ガールになって1年半あまり。 いつか雪山登山に挑戦するかも、と軽アイゼンを買ったのはいいのですが、使う機会はありませんでした。 軽アイゼンとは、主に低山の雪山を登るための道具です。滑らないように6本の爪がついた板状のものを、登山靴にベルトで…
「お母さまのバースデーケーキ」を最初にご注文いただいてから9年。 今年はどうかなあ、と密かにドキドキしていました。 なぜなら、最初のケーキは90歳のお祝いだったから。 三日前まで連絡がなかったし、こちらから聞くのも、もしかしたら…ご高齢だし…とい…