
今度の水曜日の子どもクッキングはチーズケーキです。
簡単で時間もかからず、たくさんできて材料費は安く、できれば季節感も出したい…
なかなかむずかしいです。
ブルーベリーを使おう、できれば生のブルーベリーを、と思っていたのですが、た、高い。
試作してみると、やっぱり冷凍よりフレッシュの方が美味しかったのです。
どうしようかな、まだ悩んでいて良いのか…良くない。
3日後に迫っているのに…
冷凍のブルーベリーをたくさん入れようか、フレッシュを少しだけ入れようか…ギリギリまで悩んでみようと思います。

こちらはカッテージチーズをたくさん使ったスコーンのような生地を、バターロールみたいにくるくる巻いて焼いたものです。
とがっているところはサクッとして、真ん中はふんわりしています。
ほんのりとチーズの風味も感じますが、知らなければ「何だか香ばしいな」と思うかもしれません。
塩も効いているので、オリーブオイルをつけてもはちみつで甘くしても、どちらでもおいしいと思います。
久しぶりにお菓子教室で作るので、念のために試作してみたのでした。
素朴だけどおいしい、そんなお菓子です。
レシピを考えた頃は私も若くて、「夏休みに子どもたちとクルクル巻いて、楽しく食べてほしい」という気持ちでしたが、今は「もうちょっと塩とチーズを効かせて、ビールやキンキンに冷やした白ワインと合わせてもらえばいいかも」などと思っています。